500円のヘッドホンホルダーが優秀だった件

アリエクで物色をしていたら

アリエクで結束バンドを継続購入している(5m@200円)んですが、
そこでヘッドホンホルダーを見かけて衝動買いしてしまいました。


https://ja.aliexpress.com/item/1005006075040084.html


※CP併用で500円だったっぽい。

届いた



商品コードや一応製造メーカーらしき名前が書いてある。

以外にというか普通にしっかりしている

バネ式なので取り外しも簡単ですし、
取り付けるとしっかり固定される。
プラのバリとかもそんなになく、品質もしっかりしているようで正直500円で売ってるのがびっくりなくらいいい製品に思われる。

ワイヤレスヘッドホン以外でも活用できるようコードを潜らせるための場所もきちんとある。

余談

Amazonでヘッドホンホルダー探したらめちゃくちゃ似たようなサンワ製品を見つけた。
これのパクりか…。
サンワサプライ(Sanwa Supply) ヘッドホンフック 360°回転 バネ式クランプ PDA-STN18BK

みやこ染で3年履いたスマートアンクルパンツ(コットン生地)を染めてみたが…

出だしから書く事じゃないんですが、見事に失敗しました。

もともとがネイビーの生地のものだったのでみやこ染も14ネイビーブルーという染め粉使ったんですが、
色褪せを再度染めるという用途には適していませんでした。
ネイビーを再染色するならもういっその事ブラックでも良かったのかもしれません。

コールダイホット 14ネイビーブルー使用例の記事

染め直した製品について

ユニクロの最強パンツである、
スマートアンクルパンツ(コットン)です。

ユニクロ製品ページより引用

2021年1月に購入したので約3年履きました。
このパンツ、裾に向かってテーパードしているしセンタープレスがあって品も良さそうな感じを醸しだしていて綺麗にはけるんですよね。
センタープレスなんかは特にアイロンあててしっかり維持していたとかでもないのに全然とれないし、本当に素晴らしいパンツです。

仕事用にウールライク、私用にコットンとめちゃくちゃ気にいって使っています。
余談ですが、今4つ(ウールx2, コットンx2)しかパンツ持ってません。

今回使用したもの

素材


・みやこ染 14ネイビーブルー: 20g
・お湯: 10L
・塩: 80g(大さじ5+小さじ1)
※酢も写ってますが今回は使いませんでした。下記参照。

モノ

・水筒と電気ポットと鍋

・バケツ

・トング、菜箸
・使い捨てゴム手袋

買い忘れたもの

・色止剤 ミカノール

このミカノールというものが必要なのを全く知りませんでした。
なので今回は食塩で代用しました。

作業工程

01. まず、染めた衣服はまんべんなく濡らす。
なんとなく乾いた状態のほうが染まりやすそうですが色ムラになる可能性があるので濡らしたほうが良いらしい。

裏返して濡らしたスマートアンクルパンツ

02. バケツに染め粉とお湯を入れて混ぜる。

熱湯用に総動員したグッズ達

03. バケツに塩を入れて混ぜる。

04. 染めたい服を入れて20分~30分混ぜる。
余談ですがこの熱い染め液が浴室の床につくと、しっかり色がつきます。
カビキラーで落とせましたが養生したほうがいいかもしれません。

05. 20分~30分経ったら液を捨ててぬるま湯で3~4回すすぐ。

06. 中性洗剤を入れてすすぐ。
泡が出なくなるまでやる。

07. 洗濯機で塩と柔軟剤を入れてすすぐ。
※1Lあたり大さじ1の分量

悲劇的BeforeAfter

View01

Before01
After01

View02

Before02
After02

View03

Before03
After03

View04

Before04
After04

View05

Before05
After05

View06

Before06
After06

View07

Before07
After07

以上。

むすび

決して染まってないわけではないんですが、選んだ染料的に致し方ない結果だったのかなと思います。
服のもともとのネイビーがかなり濃いものだったので、その色褪せた部分に再度入れるっていうの結構難しいのかもしれません。

ちなみにタグはしっかり染まっていました。


そんな訳なので、『通常3,990円』が『セール2,990円』になっているので2つ買います!
www.uniqlo.com

***@live.jpをメールクライアント(Outlook2013)で送受信する方法

最近お名前メールを契約して、持っているメールアドレス全部Windowsアプリケーションで送受信したい欲求が出てきました。

そこでマイクロソフトアカウントのメールアドレス(***@live.jp)をクライアントに設定しようとしたらちょっとしたところで突っかかってしまった。
一応やり方についてメモっておく。

設定方法

こちらにアクセスする。
https://account.microsoft.com/

こんな画面

『セキュリティ』⇒『追加のセキュリティ オプション』を押下。

『新しいアプリ パスワードの作成』を押下。

アプリパスワードが表示されるので控えておく。

メールクライアントでアカウント追加画面を立ち上げる。
マイクロソフトアカウントのメールアドレスと控えたパスワードを入力。
※Outlook2013の場合

完了。

とりあえず使えるようになりました。

蛇足(Outlook2013の気になる部分の設定変更)

メールしか使わないよ…という訳で、『予定表』『連絡先』『タスク』は非表示にしましょう。

メール以外要らない

ナビゲーションオプションを押下。

表示アイテムの最大数を『1』に設定。
OKを押下。

1個になった

ビューの設定

列の表示
その他の設定

メッセージのプレビュー

こんなのは無効です。
1行表示されてどうなる…。


上記が終わるとこんな表示になります。
最初よりも個人的に使いやすいかなと。

お名前.comで既にドメイン取得済みの時にお名前メールへ申し込む方法

ぜんぜん分からない。間違えてRSプランを申し込んだ。
dic.pixiv.net


別に悪意があるわけではないのだろうけど、
お名前.comのWebUIが本当に分かりづらくて嫌い。

そのせいでというと言い過ぎだけど、お名前メール申し込むつもりがRSプラン申し込んでしまった。
一応その後お名前メールを申し込むことに成功したので、そのやり方を記す。

RSプランを契約したまま、ブログを書くかー?とかも考えたが、お金払ってサーバー保守しながら運用するサイトってなんだよと思うとRSプランは普通に解約したほうがいいと思えた。
自分自身があまり文章を書ける人間ではないのに一瞬でも変なこと考えてしまった。

適当に書き殴れるこのはてなブログというところがあるので、今のところは事足りている。足るを知れ。

前提条件

既にお名前.comでドメインを契約している状況の人で、お名前メールを申し込みたい場合の手順。

手順

https://navi.onamae.com/top開く。

トップページ

利用ドメイン一覧を押下。

ドメイン一覧にスクロールバーが表示されているのでそれを一番右まで動かすと、お名前メールの申込みがあるので押下。

感想

以上です。
いや、これ本当にそもそものサイトの作りが本当に不親切。
上に並んでいるアイコンから『お名前メール』選択して申し込もうとすると、ドメインも同時に取得する画面にしか遷移しないんですよ。

既にドメイン取得してる人間はこうやってくださいなんてナビもない。
なんとか見つけられたけれど、改めてお名前.comは玄人向けで、自分のようなライトちゃんはもっと親切なサイトのサービス使うべきなんだな…そんな風に思いましたね…(^q^)

GoPro6をお試しで使わせでもらったらめちゃくちゃ良かった


f:id:fx_testuser:20221211125321j:image

GoProは半端なかった。。。

 

昔購入を検討した時にいろんな方が上げてくださっている比較動画を見て、『画角』と『手ブレ補正』についてはGoProとDJIの二強だという、それだけの知識がある筆者です。

(他格安中華メーカーの撮影専用の小型デバイスは、値段的メリットは圧倒的なのですがその他の点がどうにも満足出来ない可能性が高い。)

 

実際にGoProを使ってみると機動性など目に余るものがあったので、使用感などを忘れない内に記しておこうと思います。

なお、あくまで使用感などについてで画角が他機種よりどう良いか悪いかやバッテリー差などのスペックについてはここには書いていません。

 

あくまで使ったときの印象のみというフワッとした内容です。

スマートフォンによる写真撮影と動画撮影を主としている自分が、撮影専用の小型デバイスを使ったらこんな風に思ったという、それだけの内容です。


f:id:fx_testuser:20221211125346j:image

貸してくれた有識者提供の写真 やっぱり運転時とかにマウントして使うのが最強なのかも。


f:id:fx_testuser:20221211125400j:image

画角が広くて油断すると指が入る。

 

今回使用したGoPro6について

機種名: GoPro HERO6 Black

発売日: 2017/9/29

有効画素数1200万画素のセンサーを備え、RAWフォーマットでの写真撮影や4K/60fpsの動画撮影、1080p/24 fpsでのスローモーション動画撮影に対応したアクションカメラです。 ケースなしで10mの防水性能を備え、iOS/Androidアプリや音声による操作にも対応しています。

https://kakakumag.com/camera/?id=11803 より

 

使用する上で感じたメリット

 

そんな上記二点の、撮影に入るぞ!という時までに発生しうる面倒くさいポイントを無にすることで、

記録することのハードルを重くそ下げるもの。

 

防水防塵耐衝撃性等のスペック、いわゆるアクションカムというのもGoProシリーズの推すべきポイントと考える。

 

ただ、そこはあくまで二番手(ただ、防水防塵のおかげで気軽にどこでも出せるというのもあるのでここも重要であるが)であり記録するのが面倒くさいをなくす。

個人的にはそれがこの撮影専用の小型デバイスを多くの人や自分が使用するメリットであると感じた。

 

ポケットから取り出す⇒撮影ボタン長押しで撮影開始。

たったの2アクションである。

 

これは何ものにも代え難い。

 

圧倒的デメリット

これはおそらく誰もが感じうるものであり物理的に致し方ないものと思っているが、

バッテリー性能については圧倒的に弱い。

 

今回使用したものは5年前の機種で、使用自体もそこそこしているものということだったので経年劣化などもあったとは思うが、

使い方によっては1時間~2時間でバッテリーが撮影出来ないレベルまで低下してしまう。

参考: バッテリーは1220mAhとの事。

 

ただ、これは予備バッテリー等を数個(少なくとも3個位だろうか)用意すれば1日使用するのには十分に思えた。

モバイルバッテリーなどを一緒に持ち歩き、バッテリーが切れた取り替えるという運用にすればいいのかなと。

 

購入する上でのパッと思いついた懸念点

あと、撮影データの管理についてもそこそこ大容量のストレージを買うか、

クラウド保存などの方法を用いないとすぐいっぱいになってしまうと考えられる。

購入前にそこはしっかり考えておきたいと思う。

 

むすび

上記のようにデメリットも書きましたが、

ありあまるメリットがあるのでこれは"買い"なデバイスである事は間違いないといった印象でした。

 

なので、上記懸念点と購入するための資金…。

ここをクリア出来たあかつきには購入したいと思います。

 

アア。。。オカネホシイ(^q^)

車の下回りのサビが半端ない

昨日タイヤ交換したんでついでに今までしてこなかった防錆対策するか~なんて軽い気持ちで下回り確認したんですよ。
いや、もうとんでもなく大変な事になっていました。

これ洒落にならんわ…。

たぶん本来であれば毎年シーズンの変わり目にちゃんと下回りを見て防錆対応と防錆対策とかしなきゃダメなんだなって心底思いましたね…。

サビ用グッズ

今回の作業についていうと、ホルツのサビ止め&転換剤は使わずガンガンこの金属ブラシで全てを削ってシャーシーブラックでコートしてしまえばよかったなと。
このサビ止めは塗布してから24時間乾燥しないと上からの塗装が出来ないとのこと。そしてなおかつサビ範囲が半端ない(マフラーへ通ずる排気関係)箇所があって、この錆止めで全部塗るのは正直無理。

そして、この作業自体車の下回りに入って作業しなければならないんですが、どうもスロープだけで下回りに入って作業するというのがやっぱり安全面考えるとちょっと怖いのでジャッキスタンドとクリーパー(車の下に仰向けになって出入りするのを効率化するやつ)等装備整えてから改めたほうがイイという事で、すぐ出来るところであるタイヤ・ホイール側のすぐ見える場所だけサビを削って塗装しました。

サビがめちゃくちゃ削れた…

むすび

心底本当にサビ対策してしっかり予防をしなきゃダメなんだなって身をもって感じました。
予防医療と同じように、車も問題が起こらないよう対策が出来る事はしっかりしていかなければ…次回車を購入したらそういうところはしっかりやってあげて、こんな事にならないようにしてあげたい…。
今度作業時間が出来たらしっかり削って防錆頑張ります。

【入門】お金持ち生活のつくり方―今すぐこの習慣と思考法を身につけよう! 感想

Unlimitedの対象だったので読んでみた。

内容まとめ

第1章 お金持ちはどうやってブランコをこぐのか

・参照点を固定しろ。ケチになれ
 →参照点とは基準のようなもの。

これがブランコのこぎかたらしい

第2章 お金持ちの家と部屋が広い本当の理由

・見えるものでなく見えないもので部屋をいっぱいにしよう
・就寝時机の上には何も置かない
・不要なものはすぐ処分

第3章 どうしてお金持ちの生活は普通の人と違うの?

・プレゼントについて
 →一番喜ばれて一番安いプレゼント
  (相手にとって買えないことはないけれど)相手が絶対に自分では買わないもの。

・金の卵を生むガチョウのエピソードから
 →金の卵とはすなわち給与所得とも考えられる、
  仮に投資がうまくいっても兼業投資家として生きて給与所得を大事にしよう。
・定期預金をうまく活用すると良い
 →予算以上のお金は投資や預金へ回すために定期を活用すべし。

第4章 なぜお金持ちはお金持ちらしい服を着ているのか

・ジャケットの着用はしっかりした人アピールになるのでおすすめ
・気分が上がるもの(腕時計等)を身に着けよう
・いつでも、どこでも、誰にでも丁寧語で喋る
 →家の中でも「です。ます。」を使う事で言葉遣いの参照点を上げられる。

第5章 お金持ちの仕事の秘密

・投資からリターンを手に入れれば仕事が楽しくなる
・執着すべきは出世よりも投資
 →役職がついてもその社内でしか意味がない

・仕事でも何でも楽をする方法を考える

第6章 お金持ち思考の人の投資が失敗しにくいワケ

・パッシブ投資で少額ずつコツコツ積立
・インデックス等を長い目で見て安いと思う所で買う

感想など

たぶん当たり前の事が書いてあるんだけど、これす全てをやるってのはなかなかシンドい。
特に『いつでも、どこでも、誰にでも丁寧語で喋る』のはちょっとどうだろうか…これいきなり口調変わったらどう思われる?とか考えてできそうにもない。
自己利益の為に、口調は誰に対してもフラットで丁寧にというのは分かるのだが、家の中でもそれをするのはちょっとなぁ。
と、こんな風に言い訳しているからお金持ちになれないのだな…/(^o^)\

この前の円高になった時30万円損切したから、あーもうどうすればお金持ちになれるのだろう…と思って読んでみたのだけれど、
やはり地味な事を淡々とコツコツとやることが必要で近道はないよなぁという事だけは間違いないなと…。

第6章についてはちょっと引っかかって、
『インデックス等を長い目で見て安いと思う所で買う』というのはやるべきでなく、
機械的に、とにかく機械的に、同じ額を積立ていくことを是として、判断をすることはしないほうが良いのではと思った。

利益になると思って判断した事が、非合理で利益を損なうような判断や決定となってしまう事は多いので、もうとにかく脳死で。