外車のエアコンフィルター交換難しい

今日外車のエアコンフィルター交換したんですけど、尋常でなく面倒くさかった…。
慣れてしまえばそうでもないのかもしれませんけれど、慣れてないと本当にキツい。

自分の国産車なんかだと、フィルターカバーを開けて簡単に換装出来るんですけどルノーさんのは中々の大変さで絶望感が半端なかったです。

エアコンフィルター

助手席下側からエアコンフィルターを見た図

この保守性を考えずに取り付けられた配線(ディーラーのせいかもしれませんが)のせいでカバーが取りづらいし、フィルター交換もしづらい!
しかもエアコンフィルターの大きさより、エアコンフィルターを出し入れする口が狭いせいで入れ替えが兎に角しづらい…。

エアコンフィルターカバー

1回経験してしまえばそうでもないかもしれませんけど、
エアコンフィルターを若干クシャっと潰して無理やり入れ替えなければならないので、そういった経験がない人にはキツいかも。

「え?これエアコンフィルターグシャグシャにしないと入らない大きさなんだけど…イイのか…?」
っていう混乱から入れ替えるのにめちゃくちゃ時間がかかりました。

今日記事を書く時聞いていた音楽

透明なマニキュアがマジでカッコいい!マジで好き!!!!!
ポップンミュージックを多少触っていたことがあったんですけれど、この曲が兎に角好きでした。
かなり思い出補正があるのは間違いありませんが、イイ曲です。

現在356枚までCDの取込が完了しました。
正直これ(手持ちCD全取込)に縛られているせいでゲームだとかプログラミングだとかが出来ていないところもあるので、これが終わってしまえば結構身軽になれる。

もうちょっと頑張ります。

マランツのMPM-2000Uってマイクが最強だった

先日プライムデーで買ったマイクをやっとこ箱から出して使ってみました。
これめちゃくちゃイイですわ。
fx-testuser.hatenablog.com

ケースがスゴすぎてワロタ

すっごい大きい箱に入ってきたんですよ。
マイクだけなのに何でこんな大きいんだって思ったら保管用ケースが入っていました。
プライムデーでディスカウントされて安かったとはいえちゃんとしたマイクなんだな…とテンション上がりました。

保管用ケーススゴい

・マウント用の器具
・USBケーブル
・マイク本体
の3つが入ってました。

使用感

自分は配信とかしないので、とりあえずDiscordでVCをする時の使用感だけなんですが今まで使っていたG533(Logicool)使っていた時よりも格段によくなったと思っています。
Discordが軽いノイズ除去をしてくれるんですけれど、G533の時はその声の出だしと終わり際がノイズだと判断されてDiscordへの入力としては結構ガクガク(音が入ったり消えたり)していた印象あったんですがそれがなくなった。

だから(おそらく)今までよりも声はきちんと入力されている…ハズ。
あとこれはマイク単体の良さではないんですけれど、ヘッドセットをつけて無くてもマイク入力出来るという快適性が素晴らしい。

デメリット

唯一気になったのは指向性について。
Amazonの商品画像にある画像に"特定の音をクリアに録音"とあるのはちょっと誇大広告かなと思いました。
1.5メートル位遠くから喋っている声も普通に入っちゃうんですよね。

Amazonの商品ページにあった画像

Amazon | 888M マランツプロ USBコンデンサーマイク ゲーム実況 単一指向性 録音 配信 テレワーク ショックマウント ケース付 Mac PC【Amazon限定ブランド】MPM2000U | コンデンサ | 楽器・音響機器より
ただ、このデメリットをなくすことが出来る素晴らしいソフトウェアが…!

NVIDIA Broadcast

www.nvidia.com
このNVIDIA Broadcastが使える環境であれば、この指向性の部分が自分の環境ではクリアされました。

1.5メートル位遠くから喋っている声は入らなくなったし、ちょっとした雑音も入らなくなった。
デフォルトの設定なんですけど、下記のような設定にしておけば大丈夫でした。

NVIDIA Broadcastデフォルト設定

むすび

マイクアームにつけたとこ

想像よりめちゃくちゃイイものでしたね!!!!!!!
広く音を拾いたい時は直接の入力で、指向性が必要な時はNVIDIA Broadcastを通して使用みたいな感じで活用していこうと思います。

アクアの装備をちょっと充実させた

先日プライムデーでカー用品を大量買いしました。

fx-testuser.hatenablog.com

カーエアコンクリーナー

カーエアコン消臭抗菌剤

シガーソケット増設機器はドライブレコーダー用の電源取りにもなりかなり便利なので、マジでオススメです。

10時から取り組みはじめて、終わったのが17時。
約7時間もかかりました。昼食を食べる暇もなく…慣れない作業ってのは時間がかかりますね…。

車内清掃

まずは車内清掃です。
面倒くさいんですが、カーエアコン用のモノを交換・施工するにあたって掃除しておくのはマストですね。


まずはフロアマットを取って、シート全体に掃除機をかけた後フロアマットを取った後に残った砂埃などを掃除機で吸い取る。

これが終わったら固く絞ったタオルで内装全般とシートを拭いていきます。
この時の水は柔軟剤を混ぜたものを使っています。内装にホコリが定着しづらくなるらしいです。

で、フロアマットはホコリたたきの要領で叩いて終わり…にするつもりが!
ホコリたたきをしている最中に握力が一瞬弱まって用水路へフロアマットを落としてしまうという最悪の展開に。

(結果的に)フロアマットも洗う事に。
フロアマット乾きづらいから水洗いしたくないんですが仕方なし…。

フロアマット洗うの面倒くさすぎるだろ

ドラレコの設置

これが一番苦労しました。

アマゾンでポチったのが届いたヨシやるぞ!で作業を開始したのですが、
「これそもそもどうやってつければイイんだ…」
「ここからどうやって電源取ればイイんだ…」
で調べていると、そもそもポチったモノだけでは足りないことが発覚し、近くのホームセンターへ車を走らせました。

ヒューズから直接電源をとるという作業をはじめてする場合は下記リンク先がとてつもなく参考になりましたので、
これを確認の上事前によく下調べをしておく事をオススメします。
ACC電源/アクセサリー電源の取り方(1/2)
ギボシ端子の正しいかしめ方(付け方)(1/2)

このエーモンのツールセットをホームセンターで当日追加購入してきました。
色々な端子とペンチが入っているので、よくわからない初心者の自分でも配線加工をなんとか乗り切れました。

ヒューズから電源をとる

ヒューズボックスの蓋に書いてあるCIGのところを活用します。(アクアの場合)
下記記事参考にしました。
ヒューズから電源を取ってシガーソケットを増設!ドラレコ等に

配線

こんな感じに配線しました。

トヨタのぬりえ | 【公式】ネッツトヨタニューリー北大阪より

フロントガラスの上の方を這わせます。

ピラーとドアモールを剥がして通していきます。



素人作業ですので配線を全く見えないようには出来ませんでしたが、
ほぼ見えないのでこれならほぼほぼ問題なし。※Bピラーとラゲッジスペースで少し見えてしまう程度。
後ほど配線固定テープでも買ってきて目立たなくする予定。

Bピラー配線
ラゲッジスペース配線

コードが見えるのが目立つので家に余ってた配線チューブ付けてみました。
ちょいダサいので黒い配線スリーブみたいなのに変えるかも。

フロント
リア

下記記事参考にしました。
トヨタ アクア ドラレコ装着と配線隠し方法 – U.A.GARAGE

エアコン関係

エアコンクリーナーを施行後、
エアコンフィルターとカーエアコン消臭抗菌剤を交換します。

2年変えないと流石に汚れますね
施工OK!!!

むすび

想定していた2倍以上の作業時間がかかりました。
業者が高い工賃とってやって下さる意味が分かりました。いや、分かっていたんですけど改めて身にしみたというか。

あと、インターネット様々だな…と。
今月頭に某大手キャリアのモバイルネットワークが通信障害で繋がりづらくなったりという事が起こりましたが、当たり前に提供されて使用できているからこそ使えなくなった時のダメージが本当に大きいんですよね。
だからこそ、通信障害でそのインフラが止まるなんてことはあってはいけないんですが…。

こんな便利なもの(インターネット)があるからこそ、自分のような不勉強な人間にも今回のような作業(特にヒューズ周り)は出来たのだし、
当たり前にあるものの有難みっていうのはいつの間にか分からなくなりますけれど、そういったものへの感謝は忘れないようにしないとならないな、と改めて感じたい次第です。

SwitchBot温湿度計のある生活

っていうほど何かが変わった訳じゃないんですけれど、
これがなかなかどうしてイイ感じです。

自分の場合は家電を連携してモニターしている温湿度の値によって自動操作をする、っていう事は特にしていません。

今後そういった家電自動操作へ連携する事もできるという拡張性とこの飽きが来ないシンプルデザインに惚れての購入でした。

外観デザイン

この可もなく不可もなしのデザインが、自分的には可よりの良でしたね。
めちゃくちゃシンプルで可愛いのです。

稼働方法

この後ろの絶縁シートを抜くだけです。
たまごっちですとかデジモンを思い出しますよね。

電池入ってました

ディスプレイ方法

金属プレートに3M両面テープがついたものが入っていました。

これがあれば、壁に穴などを開けずとも壁付け出来るってわけですね。
ただ、この3M両面テープが壁に残ってしまう可能性もあると思い画像のような感じで金属プレートを付けました。(3M両面テープ無使用)

マスキングテープ1枚分程度の厚さであれば磁力でちゃんと付く

うん。普通にいい感じです。

椅子に座りながら温湿度計を見上げた図


自分の部屋の温度と湿度を気軽にモニタリング出来るようになりました。
なかなかイイですよコレ。


たぶん無くても困らないんですよ。
でも、自身の普段過ごしている環境はこんなもんなんだなっていう自分の中でのアベレージが出来るんですよね。

だから違うエリアへ越した時や、なんかよく分からないけど調子が悪い時とか、そんな時のヒントにもなりうるのかなとか。
体感だけじゃ分からないこともありますからね。

今日記事を書く時聞いていた音楽

安定のリッチー・ホゥティン。
昔から好きでめちゃくちゃ聴いているCDです。
難しいことは全然わからないんですが、まあとにかく聴いていて気持ちがイイ。
最近まで昔の資産であるCDを聴くことが全く無かったために、埋もれていて全然聴けなかったんですが最近そういった資産を楽しむのは労力はかかるものの無料でできるんだよな…なんていうことを改めて思い、魔が差してEACでCDの取込をするようになったからこそ、また聴けているみたいな感じです。
そういう資産をかなぐり捨てて、サブスク一辺倒でもイイんでしょうけど、聴けない曲もあったりしますからね。

現在277枚目。手持ちの音楽CDが全部聴けるように頑張ります。

プライムデー

昨日と一昨日はプライムデーでしたね。

悩みに悩んで検討を重ね、いろいろと買ってしまいました。
たぶん…いや絶対いらないであろうものもあるかと思いますが、たくさん買ってしまいました。
プライムデーでディスカウントしているという訳ではないものが多いです。※ポイントCPもやっていましたので。

こういう記事って当該セール期間にアップしたほうがイイんでしょうけど、
現状は特にアフィリエイトもやっていないしこんな風にダラダラとポストしていく感じがちょうどいいんですよね。

というわけで、下記が今回購入した商品となります。

プライムデーで買ったモノ

SwitchBot温湿度計

最近苔石買ったんですよ。
fx-testuser.hatenablog.com
これきっかけで、やっぱり室内の温度や湿度っていうのが把握できるのは重要だなと。そんな理由でこの製品に手を出しました。
別にこの温湿度計と連携させてIoT家電を稼働させるとかいうのは考えていないのですけれど、今後そういう方向にもスケール出来るのでという事で。
とりあえずはモニター用です。誤差もレビューを見るにそこまでないようなので、常用するには申し分ないのかなと。

fx-testuser.hatenablog.com

マランツMPM-2000U

これVC用に買ってしまいました!本当にノーブレインだった。
VCする時にこんなマイクいる!?G533(ヘッドセット)あるしそれで必要十分ではあるのに…何やっているんだ俺は…と思いましたがまあ安かったら…。
G533(ヘッドセット)だとマイク入力がノイズ除去の効果もあってかかなり途切れ途切れだったので、このマイクににしたらどの程度の感じになるのかちょっと楽しみ。

NAISLマイクアーム

ディスカウントされていたし、マランツMPM-2000Uを買ったのでちょうどいいと思って購入。
マイクアームの違いが分からないマイクアーム初心者(初購入)なのでどんなもんなのか。

Echo Buds

かなりディスカウントされていたのでお試しに購入。
2年前に買ったSoundcore Life P2という音質は全然だけれどもバッテリー容量と値段の面からコスパ最強ワイヤレスイヤホンをずっと使っていて、
実を言うと現状は全くもって買う必要がなかったのに購入。
とりあえず試してみようかと思っています。
アレクサ積んでいるからか、通話相手側へのマイク入力品質が良いとの噂を耳にしましたがどんなもんなのか。

Echo Auto

車に乗った時に、わざわざスマホでアレクサアプリを立ち上げて音声入力しなければならないのがかなりシンドいので購入。
これはマジで楽しみです。

ドライブレコーダー

今までずっとつけていなかったので満を持して購入。
こんなもの昔は必要なかったのに、リスク管理としてつけておくのが世の常となりましたね。
前後用なので若干配線するのがが面倒くさそうですがKIAIでつけます。

fx-testuser.hatenablog.com

カーエアコンクリーナー

2020年から何のケアもしていないので、車内環境の快適性向上の為に購入。

カーエアコン消臭抗菌剤

言わずとしれたカーエアコン用消臭抗菌材 わさびデェール。
2020年から何のケアも(ry

プライムデーで買うのを断念したモノ

アクションカメラ

DJIの製品を狙っていました。
狙っていましたが、直前まで悩み結局見送ることに。
というのも、いままで無くても困っていなかったものを買ったとして使用するのかどうか。
今現在自分はアクションカメラがなくとも困っていません。
あまり時間がなくて動画作るモチベなどもそこまでないので見送って正解だったのかな…いや多分あったら楽しかったのだろうな…なんてモヤモヤがあります。
とはいえ、その他の激安中華製アクションカメラは画質や画角などが微妙…Youtubeなどにレビュー動画を上げてくださっている方がいたので見てみましたが、DJIやGoProと比較してしまうとノイズが目立ったり画角が狭かったり…気にしだすとキリがないんですが、今回は結果的に購入見送りです。
いやーでも今更ながら使ってみたいですね。小さいのでスマホよりも気軽に出し入れ出来ますし、持っていればたぶんかなり稼働しているんじゃないかと思います。

パソコン

第10世代のIntelCPUとメモリ32GBかつRTX3060Tiを積んでいてまさかの15万円!? と今回のプライムデーで一番驚き、一番物欲を刺激されたモノでした。
ただ最近パソコン買ったばかりなのでと早々に諦めました。
しかし、プライムデーはこういう鬼のようなプライスでパソコンも売り出してくれるという事を今回確認できたので、次回パソコン買い換えの時はプライムデーの時を狙ってみるというのもありなのかなと感じた次第です。

今日記事を書く時聞いていた音楽

フジテレビ系の大人気番組であったテラスハウスのサントラ。
映像めちゃくちゃキレイに仕上げて来るし、嫌いじゃなかったです。
ただまあ、どうしても視聴者に届けるにあたって続きが見たい!というような内容にする必要があり、感情揺さぶるような刺激的な内容にする為のヤラセ的な事は恒常的に行われていたというような噂もあり、2020年には本当にあってはならないことが起こり放送休止。
ただ、曲のチョイスや映像だけは綺麗で素晴らしかった…。


最近EAC(cue+flac形式)でガンガンCDの取り込みをしています。現状やっと260枚が終了。
パソコン使う時に片手間に少しずつ取り込みをしていますが、なかなか終わらず…早く全部突っ込んでしまいたいところです。

WindowsとAndroidを連携してWin端末側でSMS送受信とか通話が出来るようにした

Webサービスログイン時などに必要となる多要素認証のコードをスマホのSMSで受けているんですけど、その度にスマホからSMS見て…が結構面倒くさいんですよね。
そんなものぐさでも問題なくなるようなものをMicrosoft公式が提供してくれているらしいです。

本当にちょっとした事なんですけど、これ結構よいかも。

play.google.com

Windowsにリンクとは

このアプリ名前がガチャガチャ変わっていて、
もともとは『スマホ連携』だった覚えがあります。
最近『スマホ同期』から今現在の『Windowsにリンク』という名前に変わったようです。
www.itmedia.co.jp

セットアップ手順

1.Android端末へhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.appmanagerをインストール。

2.Windowshttps://www.aka.ms/phonelinkQRCを開く。

3.Android端末の『Windowsにリンク』から2のQRコードを読み込む。

4.いろいろとAndroid側で出てくる権限について許可をしていけばOKです。



Discordみたいにマルチデバイスで管理できるものではないもの(電話番号系)を、
Windowsでもスマホでも参照できるっていうのはなかなかイイです。

要注意事項

端末によってはその端末側でアプリケーションを自動的に落としたりする設定(バッテリーセービング関係)がデフォルトでオンになっており、
このAndroidの『Windowsにリンク』アプリを落としてしまうような制御をしている場合があります。

私の場合もそうで、なぜかP30のディスプレイがオフになるとWindows側で『Windowsにリンク』の接続がオフラインになっていました。
なので、そのへんは気をつけましょう。

P30の場合は画像のような感じで、当該設定をオフにすることで問題が解決しました。

Windowsキーを無効にしてInsertキーをWindowsボタンにしてみる

Windwsキーって邪魔なんですけど、めちゃくちゃ使うんですよね。
使うのに邪魔ってなんだよ?って思うかもしれませんけど、邪魔なんですよね。

タイピングする時やゲームする時に、稀に誤タイプしてしまいWindowsメニューがピョコッと表示される事によりアクティブであったアプリケーションが非アクティブになる。
ボディブローのように、これによるストレスが蓄積していくんです。
誤タイプしなきゃイイだけなんですけどね。

そこで全く使わないキーの位置にWindowsボタンをリマップしてやろうと考えたわけです。

WIndowsキーを無効化にしてInsertキーをWindowsボタンにする

Insertキーって個人的に全く使わないので、ChangeKeyで無効化しています。
fx-testuser.hatenablog.com
今回、そのChangeKeyというアプリケーションを使用してWindowsキーを無効にして、InsertキーにWindowsボタンをリマップしてみました。
ダウンロード Windows

Insertキーの位置読めないですがWinキー割り当てられています

よく使うWinキー絡みのショートカット

Win + D → デスクトップ表示
Win + Shift + S → 範囲指定スクリーンショット
Win + PrintScreen → ユーザーフォルダのピクチャにスクショ保存
Win + I → 設定画面表示
Win + R → ファイル名を指定して実行
Win + E → エクスプローラー開く
WIn + L → パソコンをロック
Win + P → 表示モード変更

変えてみた感想

まだ変更を加えたばかりで何も実感していませんが、慣れれば割と良さそうな感じはします。

WinキーってShiftキーに近いキーなので、誤タイプしやすいんですよね。
それがこの変更でなくなるのでそういう蓄積ダメージを防げるようになりそうです。
唯一感じるデメリットは、左手だけで使うことが出来たWinキー絡みのショートカットが使えなくなったことくらいでしょうか。

でもキーボードって基本的に両手を載せて使うので、そこまでのデメリットにはならないのかなと思っています。